腰痛の原因は様々ですが、一つ確実にいえることは、
冷えが関係している。という事です。
まず、カッピングで血流を改善。その後、関連する部分をガッツリ温めます。
また、温める事で、さらに血流がよくなります。
みなさんの血液は、ちゃんとスムーズに流れていますか??
あまりにも当たり前のことで、普段は考えないですよね。
「私の血液、ちゃんと流れてるかしら?」
なんて、私も普段は考えません(笑)
冷えに対しても、そうです。
手足の冷えを感じる事はあっても、体の中の臓器の冷えなんて、考えないですよね。
では、例えば、病気になったらどうでしょう。
特に大きな病気。ガン、とか。
その時は、嫌でも考えるでしょう。
そして、
体を温め、血液をきれいにし、自律神経を整える事をするはずです。
病気は、偏りすぎた生き方が、
自律神経の過剰な乱れを起こし
血流を停滞させて起こります。
血液は体温と一緒になって、酸素や栄養素を各細胞へ運びますが、血流が悪いのでうまく運べなくなります。
それでも、体はなんとか深部体温を保とうとしますが、やがて
低体温になります。
免疫力を担うリンパ球は低体温の状態だと活躍できません。頑張りたくても頑張れない状態です。
赤血球も酸素を体のすみずみまで運べず、
低酸素状態になります。
そうなれば・・・体のエネルギー生成は、酵素を使わない解糖系に頼ることになっちゃって、高血糖の状態に陥ります。。。がーーーん。
低体温。低酸素、高血糖の3つの状態が長く続くと・・・病気になり、最後は
ガンになります。
ガンは、体が無理をしてしまっている状態を放置しすぎたための結果です。
私たちの体は、ガンになる前に、必ず体調不良という形で信号を送っています。
その反応も、免疫力の一つです。
自分で自分を愛する事ができないのに、いったい誰があなたを本気で愛するというのでしょう。
なんて言葉がありますが・・・
自分の病気や体調不良を自分でどうにかしようとしないで、一体だれがあなたの不調を治すのでしょう。
一時的ななんちゃって改善ではなく、
根本的な改善は、その
本人が主治医です。
病気には、必ず、
原因があります。
その原因を知っているのは、紛れもなく世界中で本人だけです。
それが分からないから、病院やサロンでは問診表があるし、いろいろ質問をされます。
だって、そこが分からないと根治は難しいからです。
人にゆだねるのではなく、自分で考える。
病院で原因不明と診断されて納得いかなかったり不快な思いをする前に、自分で考える。
自分自身が分からないのに、病気になった原因なんて、他人が分かるはずないのです。
病気があるかどうか、ではなく、なぜ、病気になったのか。
そこに気付かなければ、ガンを切除しても再発する可能性が高くなります。。。よね。
感情的にではなく、理論的に追及して改善する、癖を身に着けたい!!
と、私も日々思っています。
幸せの根っこは、健康にあり!!!
それにつきると思います。
皆さんと、ご家族、大切な方、愛する方が健康で、無限の可能性を追いかける素晴らしい人生が過ごせます事を、心から願っております。