関節リウマチ罹患者セラピスト松本麗美 身体が読み取れる予防医学セラピスト育成講師 ・オンセラ温熱療法セラピスト講座 ・カッピング療法セラピスト講座 ・リンパ療法セラピスト講座
こんにちは~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
【年齢なんて関係ない自分の魅力を最大限に引き出し、強くたくましく美しく】
をモットーに、沖縄で活動しております
ピラティス&ヨガ&エアロビクス&ZUMBAインストラクターの松本麗美でございます
昨日、沖縄YICヨーガ・ニケタンのメンバーと初の集会(暴飲暴食会)でした・・・
平日ということもあり、全員集合とまではいかなかったものの、学校では話せなかったことやディープ(??)な話で盛り上がり、時間なんてあっという間(T▽T)に過ぎちゃいました
いやぁ~しかし、皆さんそれぞれのオーラがあり、笑いあり笑いあり笑いありで楽しかったです
今後の方向性を語ったり、現状を話したりと、刺激の多い暴飲暴食会でした
やっぱり、色んな方とコミュニケーションを図ることで気づくことは沢山あるし、自分の中でモヤっとしていた事が明確に見えてくるものですね~
私も、最近になって“自分と関わる人を大切に思う”気持ちって、本当に大切だなと感じることが多くなりました
昔の自分は、なんて身勝手で自己中心的だったんだろう・・・と思い知らされますΣ(゚д゚;)
でも、それでも、そんな時代から共に過ごし、今でも繋がっている仲間や友人がいること、それはまさに奇跡とも思ったりします。
その人との距離なんて関係ありません。滅多に会わなくても「元気で過ごしているかな?」とか、「前会った時に悩んでいる様子だったけど、大丈夫かな?」とか・・・。相手を想う気持ちは、小さい大きい関係なく確実に存在します・・・よね??
特に何かをしてあげるわけでもなく、何か物質的な物を与えたりするわけでもなく、【気を配る】優しい気持ちといいますか・・・
そうゆう気持ちが、自分自身の心を豊かにし、自然と行動が暖かさを感じる行いになり、知っている誰かを思うことで、その瞬間側にいる初めて会った相手にも優しくなり、ポカポカと豊かな心が広がっていけるのではないのかな??と、思ったりします(゚∀゚)
そうゆう【ポカポカ伝染】、出来たら最高に最幸だなと、思いました。松本です