《ホームページはお引越ししました》
新しいホームページは →
この文字をクリック
※サロンの価格やスクールのご案内などは、上記の外部リンクからHPを開いてくださると確認できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんだけ情報があると、何を選べばいいか分からないって!!
って、なったことありませんか?w
これは、ヘルスケアに限らず。です。
この写真は、私が究極のデトックス!砂療法を行っているところです。
日差しは暑いけど、砂の中は少しヒンヤリしていて気持ち良いの♡
しかし現代は、選ぶ側の《先見の目》みたいなものが必要な時代になってきました。。
情報が蔓延しているからこそ
調べることが増えた
という事もあると思います。
または、情報が蔓延しているからこそ
頭でっかちになりやすく、直感よりも思考型になってきた。
も、あるかと思います。
いわゆる、自分の感覚よりも他者(外の世界)に意識が向きやすくなった。
って印象があります。
しかし、自分の人生(生きる道)は自分で決めることが大切だと思っている私としては
直観力が鈍ったり、自分の気持ち、感覚を感じとらずに決断をすることに恐怖しかありません。
まぁ、恐怖といったら大袈裟ですが・・・
誰かに自分の人生を託したり
誰かに自分の人生の責任を任せたり
するのは嫌だな。
と素直に思っています。
私の生きる道を、他人に決めてほしくない!が、本音です。
コチラの写真は、肩の調子が悪かった時にカッピングをした時の様子です。
10歳になる娘にやってもらいました♡
さて、どうして私は「自分のことは自分で決める!」と強く思う人間になってしまったのでしょうw
それは遡ること25年程前の話でしょうかw
中学生の頃です。
よくありますよね。
A子「ねーねー。H子って、性格悪いらしいよ~」
B子「え!?そうなの!?びっくり~~。あまり仲良くしない方がいいね」
みたいな感じWWW
てか、A子もB子も、どこまでH子のこと知ってるの?
って話w
中学生の頃、こんな女子トークが私にも届いたことがあります。
私は、「そうなんだ~。H子って、実際どんな子なんだろう?」
って思ったので、話しかけてみました。
それがね、、もう、すっごく素敵な子だったの♡
陰口言われている子の8割くらい、ほんとに素敵な子なの。
悪いと思うところは、私は感じませんでした。
ただ、個性が強い。というのはあると思います。
人と感覚が少し違う。と言いますか。そんな感じです。
でもそれって、めちゃくちゃ魅力的なことだと思う!!
そして、私も、陰口言われる立場になったこともあります。
こっちがどんなに説明しても、全く聞こうとしない相手を理解できずにいた私。
だから、人から聞いたことは自分で確かめるまで信用できない。ということを
その時の経験で学びました。
だって、人生で起こっている事のほとんどが《勘違い》だからです。
人の言うことを信用しない。ということとは少し違くて。。。
ちゃんと信じたいから、自分でも調べる。という感じです♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、ここで《色んなヘルスケアがあるけど、何が正解なの?》のお話です。
ヘルスケアとは、いわゆる健康法のことで
・食事
・運動
・睡眠
・ストレスケア
・温活
・マッサージなどのリラクゼーション
と、たーーーっくさんございます。
私は、極端でない限り、ほとんどのヘルスケアは素晴らしいものだと思います。
中にはひどい内容のものもありますが・・・
えっと・・その話は置いといて。。
じゃあ、何を選べばいいの?って話ですよね。
それは・・・
自分でいろんなものを体験して、自分で自分に合ったものを見つけるしかありません。
それしかないと、思っています。
ネットや本、人から情報を得て、自分で体験する。
ちゃんと自分で体験して、自分の心身に合っているかどうか相性を感じ取る!!
それが大切だと思います。
誰かが良いといったから、それに任せる!
とか
あの人があまり良くないって言ってたから、私はそれはやらない。
とか
そんな単純な話ではありません。
本もネットも、他人の声も、自分自身の考えや生き方ではありません。
参考にする程度、が自分のメンタルを守るためにもベストです。
自分に合ったものを探して見つける旅は、本当に長くて、悩み、迷うこともありますが。。。
必ず、自分自身に合ったベストなケアが見つかると信じています。
体調が思わしくなく、それを改善するときに動いている時が一番辛いと思います。
だって、なかなか結果が出ないですから。。。
でも、少し厳しいことを言いますが、
病気を作ったのは自分自身。
病気と診断されるずっと前から何かしらの不調はあったと思うのです。
その時にちゃんと自分自身と向き合って生活環境を変えていれば、避けられたであろう病気もたくさんあると思います。
だから、メンテナンスが大切なのです。
一旦病気になってしまったら、以前の健康な状態に戻るまで、時間がかかります。
時間をかけて身体を駆使した結果病気になるわけですから
治すのも時間がかかるのは当然です。
でも、治ることを信じて、自分と向き合うことを諦めなければ、良い方向に向かっていけると、私は強く信じています。
欲深くならず、《今自分に起こっていること》と向き合う。
病気になった方は、きっと、自分と向き合うことよりも
自分以外の誰かを思い、たくさんの人を大切にしてきた愛情深い方だと思います。
病気になる人は
頑固だ!
わがままだ!
横柄だ!
ということを言っているブログや動画などがありますが
そんなこと、気にしなくて大丈夫です。
だって、身の回りで起こっていることのほとんどは《勘違い》だからです。
あなた自身が、自分のことを信じていれば大丈夫。
家族であっても、あなたのことを100%理解できないのですから
あなたは徳を積んでいると思って、今の病気と向き合い、自分自身と向き合い
魂を磨いてください♡
《色んなヘルスケアがあるけど、何が正解なの?》
それは、自分に合ったヘルスケアを自分で探す。
そして、自分に正解だと思う方法を信じて諦めずに頑張る。
ということだと思います。
正解は、人によって違う。ということですね。
だから、ここで「このケアが正解です!」ということは言えません。
ただ、たくさん勉強してわかることは
・睡眠の質を上げる
・食事療法
・身体を温める
・自分自身と向き合う(内観)
・ストレスを排除する
これらは、どんな病気でも必須となっております。
たくさん本を読んでいる方は、きっとお分かりだと思います♡
思い通りにいかないことも多いですが
人生は素晴らしいものだと、私は思っています。
諦めずに、頑張っていきましょう♡
山頂から見える素晴らしい景色があるように、その素晴らしい世界を見るための努力を諦めず、恵まれた環境に感謝し、命に感謝し、自分を愛することを忘れずに。
皆様のとって少しでもプラスになってくれると嬉しいです。
娘と、沖縄県立博物館のスケスケ展に行ってきました♡
楽しかった〜〜〜〜。あちこちで写真もたくさん撮りました♡
「母ちゃん、また寝るの〜〜?」と少し嫌そうな娘でしたがw
ちゃんと協力してくれました♡
感謝と愛を込めて
沖縄温熱リンパ療法スクールFLOW
温リンパセラピスト

︎
温リンパフロー

︎
松本麗美