2016年07月16日 23:07
こんばんは(#^.^#)
夏日和な三連休は、いかがお過ごしでしょうか松本家は、京都からお義父さんが遊びに来てくれています
娘も大喜びですいつもテンション高めが、更にアップ今日の【太陽スポーツクラブ】の時間は、今までで一番上出来でした
よしよし・・・おりこうちゃ~ん~と、親デレデレバカでした
改めまして・・・結構、頻繁に親バカぶりを発揮しています('◇')ゞ
ピラティス、Zumba、ヨガのインストラクター、松本 麗美(旧姓:高良)でございます
さて、本日は素敵な土曜日
土曜日は、環境の杜ふれあいで10時30分~11時30分まで、【Zumba】のカルチャースクールの日です
前期まで、【エアロビクス&ピラティス】という内容でしたが、今期からエアロビクスをZumbaに変更しております
内容と致しましては、まずはZumbaで体をガッツリ動かします汗をかきます息ハァハァします最後らへん、太もも上がりません(笑)
が、しかし、なんとなく楽しいのです続けていくと、なんとなく楽しいから、Zumba楽しいに変わります。そして、今の私がZumba中毒の初級です
ラテン系やサルサ系などの音楽、その他にも、様々なジャンルの音楽にのせて全身を使い、動きまくります
そして、エアロビクス等とは違い、Zumbaではインストラクターは皆さまと向き合って、皆さまと一緒になりZumbaをenjoyさせて頂きます次の動きを声に出して皆様にお伝えすることもほとんどありませんなぜなら、音楽を楽しみたいからですただ、例外があり、『ふぅ~うぉ』や『ひゅ~ひゅ~』や『わっしょい』などのテンションをあげる掛け声は、出した方がもっと楽しくなるかもまぁ、勇気がいりますけどね・・・(*´з`)
短い時間で大忙しなZumbaですが、30分程度で終了いたします
☟
水分補給
☟
汗を拭く
☟
シューズを脱ぐ
☟
マットを準備する(環境の杜にあるマットを使用しますので、持参はなしです)
☟
☟
残りの30分程度は、ピラティスの時間です
ヨガマットを使い、座位、仰向け、うつ伏せ、色んな姿勢になり全身を少しづつ鍛えていきます。
ピラティスは、呼吸法を意識した体幹トレーニングです
なんといっても、呼吸法が難しいですが、大切なのは呼吸です呼吸の意識が上手くいくと一つ一つの動きの質がグンッと上がります。呼吸法をメインに、普段使わない筋肉を強くし、また、柔軟性を取り戻してくれます
なんといっても、リハビリ療法で考案されたエクササイズですので、肩こりや腰痛、頭痛、浮腫み、冷え性、疲れやすい、運動不足などで悩んでいる方に、と~ってもおススメです('◇')ゞ
現在、20~60代の方が講座を受講してくれ、ほとんど休むことなく毎週足を運んでくれています
理由は個々で様々とは思いますが、大切なお金を払って、時間を作ってきてくれる気持ちや思いに重き感謝を感じます
ジャンルは問わず、カルチャースクールやサークル等に通い、体を動かしたり、或いは料理を作ったり絵を描いたり、外国語を一生懸命習得しようと必死になったり、とにかく、自分の為の時間を作り自分が好きと思うこと興味があることを続けていくことで、何かしら【気付き】を得られます。気付きがないことには改善はありません。今の自分に満足せず、常に改善していきたいという精神をもち、改善のチャンスを得ることができる様々な出来事に多く触れてほしいのです。
そして、私の夢は、色んな人が語る【夢】を聞きたいです
どうか、自分の生きる道を自分らしい道にできるよう、そして紆余曲折しながら前に進んでいく姿を多くの子供たちに見せてほしいのです。私も、頑張ります楽しむことを、頑張ります
【環境の杜 ふれあい】
Zumba